が増えてしまった場合、iptablesをrestartするととりあえず数は減る。
ESTABがどんどん増えてくのはなぜだろう。。。
月別アーカイブ: 2014年7月
フレッツ回線速度
光ネクスト マンションタイプで測定
○NTTPC
—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2014/07/19 09:39:16
回線/ISP/地域:
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 16.84Mbps (2.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 18.67Mbps (2.33MB/sec)
推定転送速度: 18.67Mbps (2.33MB/sec)
○GMOBB
下り
—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2014/07/11 17:15:35
回線/ISP/地域:
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 18.34Mbps (2.29MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 15.58Mbps (1.95MB/sec)
推定転送速度: 18.34Mbps (2.29MB/sec)
上り
データ転送速度 | 20.51Mbps (2.56MB/sec) |
アップロードデータ容量 | 1000kB |
アップロードに要した時間 | 0.390秒 |
測定日時 | 2014年07月11日(金) 17時16分 |
IBM-x3550m4 のRaidについて
MegaRaid系のRaidカードについて、Onlineのままディスクを引っこ抜くとディスクが壊れる。
リビルドテストを行う場合、
1.電源止める(ケーブルは抜かなくてもよい)
2.片方ディスク抜く
3.起動する
としないとアウト。
MYSQL文字化け対応
FreeBSD のMYSQL 4.1からCentOSのMYSQL 5.1へ移設。EUC-JPのテーブルが見事に文字化け。
binaryでダンプ・リストアしても上手くいかず。
結論から言うと、
1.バイナリでダンプ
mkdir DB_NAME
chmod 777 DB_NAME
mysqldump -a –default-character-set=binary DB_NANAME –tab=./DB_NAME
2.できあがったsqlの中で、「ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=latin1」を「ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=ujis」に変更
3.binaryでインポート
mysql
create database DB_NAME;
quit
mysql DB_NAME < DB_NAME/XX.sql
mysqlimport -L DB_NAME DB_NAME/XX.txt DB_NAME/XX.txt…
で上手くいった。