日別アーカイブ: 2013/12/17

クラウド基盤OS比較

表 1. ハイパーバイザー・ツールを検討するために使用したデータ
名前 企業 ホスト CPU ゲスト CPU ホスト OS ゲスト OS ライセンス
Microsoft Hyper-V Server Microsoft Intel VT または AMD-V x64,x86 Hyper-V を有効にした Windows Server 2008、Windows Hyper-V Server Windows 2x、XP、Vista、Linux (SUSE 10 またはそれ以降) プロプライエタリー
OpenVZ SWsoft がサポートするコミュニティー・プロジェクト Intel x86, AMD64, IA-64, PowerPC64, SPARC/64 ホストと同じ Linux さまざまな Linux ディストリビューション GPL
PowerVM IBM POWER4, 5, 6, PowerPC 970 POWER4, 5, 6, PowerPC 970, X86 ホスト OS なし Linux-PPC, Linux-X86, AIX, i5/OS, IBM i プロプライエタリー
VMware ESX Server VMware x86, x86-64 x86, x86-64 ホスト OS なし Windows, Linux, Solaris, FreeBSD, Netware, OS/2, SCO, BeOS プロプライエタリー
Xen Citrix Systems x86、x86-64、IA-64 ホストと同じ NetBSD, Linux, Solaris FreeBSD、NetBSD、Linux、Solaris、Windows XP、Windows Server 2003 GPL
z/VM IBM z/Architecture z/Architecture (z/VM を従来のメインフレームで実行することはできません) ホスト OS なし zSeries 上で実行する Linux、z/OS、z/VSE、z/TPF、z/VM、VM/CMS、MUSIC/SP、System z 用 OpenSolaris、およびそれらの前身 プロプライエタリー

ここ→http://www.ibm.com/developerworks/jp/cloud/library/cl-privatecloud1/から引用

うどん

いろいろな讃岐うどんチェーン店の食べ比べ。

  • はなまるうどん(丸井北千住で食べた)

このリストのうどんやさんの中ではいちばんうどんの表面がつるつるしていた。天つゆは見つけられず。

  • 丸亀製麺(いろいろなところで食べた)

一番オーソドックスというかなんというか。。。テーブルの上に天つゆ出汁ソースがあるのがすごくうれしい。天ぷら食べるならここかなぁ。

  • 讃岐宮武うどん?(豊洲のららぽで食べた)

すごくコシが強い。。。びっくりするほど強かった。間違いなく3チェーンの中で一番コシがある。でも天つゆは見つけられず、それは残念。

  • たもん庵(イーアスつくばで食べた)

んー。。。良くも悪くもあまりインパクトなし。天つゆは見つからず。