冗長性 性能 容量 備考
Write Read
アレイ無 無 ほぼ同等 ほぼ同等 ほぼ同等 余分なドライブ容量は不要
RAID0 無 優れる 優れる ほぼ同等 ストライピング、複数ドライブへの分散書き込みにより性能が向上する
推奨
RAID1 有 ほぼ同等 優れる 劣る ミラー、同一のデータを2台のドライブに書き込むため、2倍のドライブ容量が必要
RAID1E 有 優れる 優れる 劣る ミラーおよびストライピング(分散書き込み)、2倍のドライブ容量が必要
RAID5 有 やや劣る 優れる やや劣る パリティで冗長化、ドライブ1台分の追加容量が必要
RAID6 有 劣る 優れる やや劣る 2重のパリティで冗長化、ドライブ2台分の追加容量が必要
RAID5+0 有 やや劣る 優れる 劣る パリティ+ストライピング
同じ台数のドライブで構築した RAID 5 と比較して、ライト性能と冗長性が向上しますが、リード性能と容量は低下します。
RAID6+0 有 劣る 優れる 劣る 2重パリティ+ストライピング
同じ台数のドライブで構築した RAID 6 と比較して、ライト性能と冗長性が向上しますが、リード性能と容量は低下します。
RAID1+0 有 優れる 優れる 劣る ミラーおよびストライピング(分散書き込み)、2倍のドライブ容量が必要
凡例(アレイ無との比較) : 優れる : ほぼ同等 : やや劣る : 劣る
信頼性 性能 動作概要・留意事項
Write Back
(ライトバック) 低い~高い 最高 Writeデータをキャッシュメモリに入れた時点で書き込み完了とし、後でドライブに書き込む方式です。
MegaRAID SASでは、バッテリバックアップユニット搭載時のみ選択可能です。
Always Write Back
(常時ライトバック 注意事項) 低い~普通 最高 MegaRAID SASにおいて使用可能な設定です。
バッテリバックアップユニットの状態や搭載有無に関わらず、ライトバック設定を有効にします。
Write Through
(ライトスルー) 最高 普通 Writeデータを実際にドライブまで書き込んだ後で書き込み完了とする方式です。